石垣島産紅芋「沖夢紫」を使ったお菓子・お土産特集
ここ数年、一気に普及している紅芋の新しい品種「沖夢紫(おきゆめむらさき)」。
昔は沖縄は紅芋の生産量はとても多かったのですが、県外へ出荷できないなど、生産の条件がわるく、
現在は大幅に生産量が減っている紅芋。
その紅芋の救世主として注目されている夢の品種があるんです。
それが沖夢紫! この品種の紅芋が栽培が急速に増えているんです。
沖夢紫はどんな紅芋?
沖縄県の推奨品種にも指定されている紅芋の新品種「沖夢紫」。
沖夢紫は、今まであった品種「備瀬」と「V4」を掛け合わせて、7年の歳月をかけて開発された今までにない高品質の紅芋!
今までは主流だった「備瀬」や「宮農36号」などの品種よりも、食感がよく肉質も「粘質」で高密度!
紅芋の皮の色も肉の色の紫色で、色がきれい!そして糖度が高く甘いのが特徴なんです。
今までにない甘さと美味しさから、畑のチョコレートなんで声も!
名前からして、美味しそうですもんね。
紅芋は沖縄県外へは紅芋は持出しが禁止になっているので、紅芋自体はお土産用としては販売されていませんが、
その沖夢紫を使ったお菓子が続々と販売されていて、味も美味しい事から、石垣島の人気のお土産になっているです。
そんな石垣島で収穫された紅芋「沖夢紫」を使ったお菓子・お土産を特集してみました!
「沖夢紫 紅芋タルト」
沖夢紫のお菓子の中でも特に人気の高い石垣島産沖夢紫を使った「紅芋タルト」、
口当たりのいいビスケット生地に、沖夢紫の紅芋をつかったあんを詰めた紅芋タルト。
やさしい甘さで飽きのこない味わいの沖夢紫紅芋タルトです。
6個入りと12個入りがありますよ。
販売サイトはこちら
>沖夢紫 紅芋タルト 販売ページ
「八重山南風堂 紅芋パイ」
香ばしいパイ生地に紅芋の甘さ!
石垣島で栽培した紅芋「沖夢紫」を使った八重山南風堂の「紅芋パイ」。
濃厚な甘味のパイは、美味しさ満点!
お土産に喜ばれる紅芋パイです。
6個入りと12個入り!
販売サイトはこちら
>紅芋パイ(大) ページ
「石垣島 紅芋クランチ12個入り」
紅芋の美味しさタップリ!
八重山南風堂が作る沖夢紫を使った「紅芋クランチ」
小学生や中学生のお子さんにオススメな美味しいクランチチョコ!
12個入り!
販売サイトはこちら
>紅芋クランチ 販売ページ
「石垣島 沖夢紫 紅芋パイ10枚入り」
石垣島で収穫された沖夢紫を使った紅芋パイ。
サクサクした美味しさの焼き菓子です。
お手頃価格で、石垣島のお土産にオススメです。
10枚入りで販売されていますよ
販売サイトはこちら
>沖夢紫 紅芋パイ 販売ペーj
「石垣芋パイ」
「USIO Design Project」よる紅芋らしいパッケージを使った「石垣芋パイ」。
中身は沖夢紫の紅芋を包んだパイが6個入り。
オシャレなデザインは、若い人などのお土産にいいですね。
「紅芋モンブラン」
上品な味わいで女性に人気!沖夢紫の紅芋あんが美味しい「沖夢紫 紅芋モンブラン」
たっぷりの紅芋あんに甘さ控えめの白あんをプラス。
ふんわり食感のスポンジ生地とバター風味のビスケット生地を使用しています。
食べておいしい紅芋モンブランです。
石垣空港限定!八重山屋のスイーツシリーズ
沖夢紫の極上スイーツを楽しみたいなら、石垣島空港限定で販売されている八重山屋の沖夢紫スイーツがオススメ!
ロールモンブランやガレット、スイートポテトなどが販売されていますよ。
私的には一押しはロールモンブラン! めっちゃ美味しかったです。
石垣空港でしか買えない限定品なので、こだわりのお土産をあげたい方はオススメです!
まとめ
ここ数年、人気拡大中の沖夢紫「紅芋」をつかったお菓子。
石垣島で栽培された紅芋を島で加工し販売。
まさに島を代表する特産品ですね、
とくに限定スイーツはその美味しさにびっくりしますよ。
石垣島のお土産にオススメな夢の新品種「沖夢紫」を使ったお菓子の紹介でした。
ぜひ島の美味しさを全国へ!
【「石垣島産 沖夢紫 紅芋お菓子」お土産指数 – こんな人へのお土産にオススメ】
・人気の沖夢紫のお菓子をお土産に ・幅広い年齢層にオススメなお土産
・石垣島産にこだわった特産品をお土産に
石垣島お土産オススメ度:★★★★★(5段階)