ヤエヤマイシガメがワシントン条約に基づく輸出規制に!
公開日:
:
石垣島ネタ
【ヤエヤマイシガメ輸出規制】
「ヤエヤマイシガメが輸出規制に」のニュースが報じられました。
ヤエヤマヤシガメ!石垣島に住んでいながら初めて聞いた名前です。
石垣島のカメといえば絶滅危惧種のセマルハコガメしか知らなかったので、他にも絶滅しそうなカメがいたとは・・。
なんでも中国などで食用やペットとして人気があり輸出されているそうです。
しかし個体数の減少に伴い、先にワシントン条約に基づく外国への輸出禁止処分をするそうです。
国内ではまた捕獲の規制はかかっておらず、国内規制がない陸上生物を輸出禁止にするのは初めての事だそうですよ。
この初の事例で全国ニュースでも報じられていました。
今後は、絶滅危惧種のレッドリスト掲載や、国内の捕獲も禁止する方向で検討しているとかで。
そんな一躍有名になったヤエヤマヤシガメ。
どんなカメか調べてみました。
ヤエヤマヤシガの生息地域は?
ヤエヤマと名前が付いているだけあって、
主な生息地域は八重山諸島の石垣島・西表島・与那国島に生息しているそうです。
たまにペットなどで持ち込まれたのが、他地域でも見つかっているが定着はしていない模様。
ヤエヤマヤシガはどんな特徴のカメ?
ヤエヤマイシガシの背甲長は20cm以下で、甲はやや扁平でゆるやかなドーム状。
主に夜行性のカメで、昼間は泥や水底、穴の中に隠れている事が多い。
雑食で、魚や昆虫に小型甲殻類に水草に植物の実や葉も食べるそうです。
これだけなんでも食べれるんだったら、強力に繁殖しそうなものですが、それ以上に捕獲されるんでしょうね。
主な生息場所は?
ヤエヤマイシガシは主に、低湿地や沼、水田や池などそこが浅い泥場や水場に生息しているそうです。
個体数が減っているヤエヤマイシガシ。
石垣島の自然からいなくならないように、みんなで見守りましょう~。
<2018年「石垣島産パイナップル」お得な先行予約受付>
甘くて美味しい石垣島のパイナップル!お得な先行予約受付が始まりました!
今年もあま~い石垣島のパインをお届けいたします!
>石垣島の果物専門店「サン石垣」ショップ
<石垣島の雑貨屋さん>
石垣島・沖縄ならではのカワイイ雑貨がたくさん揃う「ひらりよ商店」。自分用にお土産にオススメ!
>ひらりよ商店ネットショップ
ad
ad
関連記事
-
-
石垣島のご当地デザインナンバープレートが登場!
石垣島「ご当地デザインナンバープレート」 続々と全国で登場しているご当地デザインナンバ
-
-
石垣島でも見れる!一生に一度のミラクルムーン
ミラクルムーン「後十三夜」 2014年11月5日は特別な月が見れる日って知ってまし
-
-
石垣島に大手家電量販店の「エディオン」がやってくる!
エディオンが石垣島に出店!! 最近、ファミマができて大騒ぎだった石垣島に、またまた大
-
-
不作の年の沖縄産アップルマンゴーの味わいは?
気になる不作の年のアップルマンゴーの味わい 2015~2016年、沖縄・石垣島地方は稀
-
-
島かぼちゃでハロウィンかぼちゃを作ってみよう!
島かぼちゃのジャックオーランタン 世の中ハロウィンで盛り上がってますね=。 石垣
-
-
日本ベストビーチTOP10!今年は八重山から3つのビーチが!
【日本ベストビーチ トップテン2015】 トリップアドバイザーより2015年版の「トラ
-
-
大盛況だったイベント!石垣島 旧正月花火大会の写真&動画
石垣島 新春(旧正月)花火大会の様子!写真と動画 石垣島初の旧正月イベント「花火大会&
-
-
方言を話そう!9月18日は「しまくとぅばの日」
9月18日 しまくとぅばの日 9月18日は何の日?「しまくとぅばの日」! 沖
-
-
意外と知らない「八重山そば・沖縄そば・宮古そば」の違い
八重山そばって? 10月17日は沖縄そばの日! 石垣島の人が「沖縄そばの日」ときいて
-
-
ご当地婚姻届!石垣市のオリジナル婚姻届が登場!
石垣市の婚姻届 結婚を考えている石垣島好きなカップルに! こんなご当地婚姻届はい